交流会初心者さん歓迎!
新月交流会
新月の日に行う
異業種交流会
開催しちゃいます(*´ω`*)
初めて交流会に参加される方も
色んな交流会に参加される方も
楽しんで頂ける交流会です。
毎回ちょっとしたテーマを決めて
その事について共有する時間を設け
フリートークへ繋げていきます。
交流会でなかなか発言できずに
心が折れてしまった人にも
ぜひ参加してほしい企画です。
そんな今回のテーマはズバリ
「交流会について」
過去色々交流会に参加してきて
私自身が思ったことは
「飽和しすぎか、
軍隊規律のようなところしか
ないのか?(ФωФ)」
と、いうイメージ。
そこには色んな要素が重なって
参加者が完全にほったらかしに
なってしまうこともよくあります。
私の会ではそんな事はしません!
ε=ε=┏(・_・)┛
皆さんが主人公で
皆さんの縁が
繋がっていけるよう
バトンをお渡しします(^-^)
◆なぜそんなことができるの?
理由は簡単!
8名迄の少人数制
◆バトンて?
交流会での発言権のバトンです♪
交流会では外向的な人や内向的な人、
色んな方がいますが
内向的な方は外向的な人より
前に出るということが少ないので
テーマを決め発言のバトンを
回すことで発言の平均化をはかります。
◆交流会を開く目的
私自身の経験上
人と繋がるというのは
その人が持っている知恵や知識、
考え方に出会い、話し、学ぶこと。
新しい閃きの化学反応ができる
そんな会を目的とし開催します。
◆なぜ新月の日なの?
これは人類に限ったことではなく、
生物体内バイオリズムに関係しています。
月の満ち欠けで潮の満ち欠け、
出産する人達が重なったりと
月と人は引力の関係上切っても
切れない関係性なのです。
近頃ノート術や瞑想でも
新月を目処にして目標を決めると
叶いやすいとか
三日坊主が少なくなるなど
紹介されています。
このバイオリズムを活用した
交流会なので地に足をつけた
交流が期待できます。
交流会の大まかな流れ
1・到着時にネームカードの
記入をお願い致します。
8名全員が初対面だと自己紹介の時に
周りの雑音に声が負けてしまい
また聞き返すことができない方も。
ネームカードを御自身が着席されている
テーブルに一枚御自身の前に
置いていただきますようお願い致します。
2・自己紹介
3・テーマトーク
「交流会について」
交流会のイメージ
初めて交流会に出たときの感想や失敗談、
別の交流会に出たい人の為のアドバイスに
聞いてみたいことなどを話していきましょ♪
4・フリートーク
5・名刺交換(任意)
6・終了
皆さんとお会いできることを
楽しみにしています!(^-^)
日時
3月24日
14時〜16時
場所
グランフロント大阪
定員
8名
参加費
1000円
御飲食代別
1オーダーお願い致します
0コメント